こんにちわ、andonです。
今日は陶芸をやっている友達と久し振りに夕飯を食べに行きました。
その人はちょうど陶芸教室が終わったところだったみたいで、おしゃれな感じのお皿をいただきました。プロの陶芸家が作るような出来栄えで「凄いねぇ!」って驚いていたのですが、「そのくらいのお皿なら1~2年もやってたら誰でも作れるようになる」と余裕のコメントでした(笑)
個人的には素晴らしい作品が作れるのは、その人のセンスによるところが大きいと思ったのですが、どうやら本人は満足できていない模様でした。芸術の世界はやっぱり奥が深いのでしょうね!
さて、本日は蒼井拓也氏のENIGMA(エニグマ)についてレビューしていきます。
ENIGMA エニグマ 蒼井拓也 はリスクしかない酷いオファー!?
《免責事項》
当サイト内の情報については充分に注意・確認をした上で掲載しております。
ただし、商材・コンテンツ等の内容が間違いなく正確であること、最新であることについては保証しておりません。また当サイトのご利用によって発生したトラブルや不利益等については一切責任を負えないことをご了承ください。
ENIGMA(エニグマ)の特定商取引法に基づく表記
【販売URL】https://enigma-pj.com/remote3/
【販売価格】なし(無料オファー)
※補足情報※
LPに特定商取引法の記載自体がありませんでした。この商材はかなり危険です。十分にご注意ください。
ENIGMA(エニグマ)のコンテンツ内容
今回のENIGMA(エニグマ)の商材内容は、毎月20万円以上稼げるFX自動売買ツールが提供されるオファーだそうです。
LP内には次のようなキャッチコピーが見られます。
・しっかり稼げる在宅ワーク始めませんか?
・日給1万円~最大5万円×20日間 毎月20万円以上稼げる!
・超簡単な作業で会社員並みの収入!
資金はいくら必要なのか不明ですが、毎月20万円はよくある詐欺オファーに比べるとおとなし目な数字ですね(笑)(資金の話は置いといてFX自動売買ツールで月20万稼ぐなんて本当はめちゃくちゃ凄いんですけど、最近の詐欺商材の誇大広告が酷すぎて感覚がマヒしていますね…)
今回はきちんと稼げるツールに仕上がっているのでしょうか?
特商法の表記自体がない
ENIGMA(エニグマ)のLP内には、特定商取引法の記載自体がありません。
これはかなり危険なことです。
今回のENIGMA(エニグマ)はFX自動売買アプリのようですが提供者の連絡先も不明なため十分なサポートを受けることができない可能性があります。これはアプリでFXトレード中に不具合等が起こったとしても、すぐに運営者と連絡が取れず大きな損失を発生させてしまう可能性もあるということです。
実際にある程度の資金を投じて運用している最中に事故が発生してしまった時のことを想像すると恐ろしくなってきます。
そもそも参加者にリスクを負わせる投資系のオファーにもかかわらず、特商法の表記すらないのは明らかに異常です。ENIGMA(エニグマ)を提供する業者はまともな会社ではないのだと思われます。
稼げる根拠がない
ENIGMA(エニグマ)のLPや動画には稼げる根拠となるような公正な資料やデータが掲載されていません。
一応、動画ではENIGMA(エニグマ)アプリの収益画面を表示させて「簡単に稼げました!!」とやっていますが、そもそも蒼井拓也氏が開発したアプリなので彼がその気になればいくらでも数字は改ざんできますし、それをしていないという保証もありません。
本来、投資系の自動売買システムのパフォーマンスを保証するエビデンスとしては、十分な期間のバックテストの結果や、実際にリアル相場で運用したフォワード実績などの詳細を公開するのが一般的なのですが、今回のENIGMA(エニグマ)にはそういった信ぴょう性が担保された資料が一切ありません。
ENIGMA(エニグマ)は本当は稼げないアプリでなので詳細な実績データ等の公開ができないのだと思われます。
過去にも似たような詐欺まがいの案件が…
実は当サイトでは、今回のENIGMA(エニグマ)とほぼ同じ内容のオファーを過去に数件レビューしています。
(詳細は下記のリンク先でご覧いただけます)



どれも稼げないことが判明してしまった酷い内容の案件です。なのでこのENIGMA(エニグマ)も稼げないオファーである確率が高いです。
更に付け加えると今回は特商法の表記さえ記載していないため、これまで以上にたちの悪いオファーである可能性も高いです。
蒼井拓也はどんな人物?
LPや動画内では開発者の蒼井拓也氏について下記のようなプロフィールを紹介しています。
・世界でもトップクラスの実績を誇る天才投資家
・幼少の頃より成績優秀で世界的に有名な工科大学に進学
・わずか3年で元手10万円を5,000万円にまで増やし「天才学生トレーダー」として業界を騒然とさせた
・総資産を100億円にまで築き上げる
もの凄い経歴を記載していますが残念ながらかなり疑わしいです。
ネット上で蒼井拓也氏について調査してみましたが今回のオファー関連の情報以外は何も確認できませんでした。
そもそも”有名な工科大学に進学”、”「天才学生トレーダー」として業界を騒然とさせた”などといったフワッとして具体的でない表現ばかりなので確認の取りようもありません。
おそらく蒼井拓也氏は本当は大した実績を持っていないか、動画に出ている人はお金で雇われたエキストラなどの演者なのかもしれません。
一方で蒼井拓也氏の友人とされるウォール街の金融アナリストのダニエル、製薬会社社長のアンソニーと称する人物たちがそれぞれLP内で蒼井氏を称賛していますが、彼らについても何一つ具体的な情報がありません。ファミリーネームさえも明らかにされていないわけですから「ダニエルとアンソニーって言われても…」という感想以外ないです。
今回のENIGMA(エニグマ)は登場人物全員が怪しいですね…。
ネット掲示板の反応
~現在調査中~
まとめ
結論は残念ながら酷い商材です。
理由は次のとおりです。
・稼げる根拠がない
・過去にも似たような詐欺まがいの案件が…
・登場人物が全員怪しい
LPには特定商取引法の記載自体がありませんでした。自動売買アプリの運用中にトラブルが発生した時に十分なサポートが受けられないばかりか、それが原因で大きく資産を減らしてしまうリスクさえあります。
稼げる根拠は簡単に改ざんが可能なアプリの収益画面くらいしかありません。投資系アプリなのにバックテストやフォワード実績の公開もありません。おそらくENIGMA(エニグマ)が稼げないのできちんとしたエビデンスが出せないのでしょう。
過去に本件に酷似した詐欺的な案件が存在しました。しかも今回は提供者の連絡先も所在地も不明です。もはやリスクしかないオファーです。
LPや動画に登場する開発者も含めた全員の経歴・実績の裏が取れず、登場人物全員が怪しいという酷い状態です。本当にリスクしかありません。
以上の理由で酷い商材と判断しました。
最後まで読んでいただいて有難うございました。
コメント