こんにちわ、andonです。
今日でとうとうWindows7のサポートが終わりますね。
皆様は新OSへの移行は終わってますか?
パソコンに詳しい人であればWindows10が出た年に既に乗り換えていたりするのでしょうね。
私は面倒くさかったので去年の夏頃まではWindows7を使っていました。ですがパソコンのHDDが壊れてしまったタイミングでWindows10へ乗り換えました。
今になって思うとWindows10も慣れてしまえば意外なほど違和感なく使えるOSですね。
もしまだWindows7を使っているよという方はお早めにWindows10への移行をおすすめします。
(そもそもメーカーのサポートが切れるのでセキュリティ的にも継続使用はかなり危険と言えます)
さて、本日は井口大輝氏のアフィリエイトLabについてレビューしていきます。
アフィリエイトLab アフィLab 井口大輝 はハードルが高いかも!?

出典元: http://afi-lab.com/lab/48h/
《免責事項》
当サイト内の情報については充分に注意・確認をした上で掲載しております。
ただし、商材・コンテンツ等の内容が間違いなく正確であること、最新であることについては保証しておりません。また当サイトのご利用によって発生したトラブルや不利益等については一切責任を負えないことをご了承ください。
アフィリエイトLab の特定商取引法に基づく表記
【著者名】井口大輝
【運営業者】株式会社アリウープ
【運営責任者】井口大輝
【所在地】〒007-0842 北海道札幌市東区北42条東1丁目5番24号 MRハウス1F
【電話番号】011-792-8205
【メール】info@afi-lab.com
【販売URL】http://afi-lab.com/lab/48h/
【販売価格】248,000円
アフィリエイトLab のコンテンツ内容
今回のアフィリエイトLabの商材内容は、PPCアフィリエイトのノウハウを学べる塾となっています。
LP内には次のようなキャッチコピーが見られます。
・4か月以内に月収30万円を何が何でも達成
・100万→500万→1,000万円と伸ばしていく本当に真剣で大真面目で本気の研究所
・月額報酬1241万円
実際にPPCで実績のある有名なアフィリエイターが運営する塾で、場所とタイミングは限定されますが月に3回の勉強会も実施されておりカリキュラムもしっかりしてそうに思えます。
販売価格は、248,000円です。
カリキュラムをこなすのが大変そう
今回のアフィリエイトLabのLPを見て良い思ったことは、もの凄くカリキュラムが充実している点です。しかし裏を返せばそれだけに覚えること・やるべきことが多いということなのです。
LP内に記載された次の内容をご覧ください。

出典元: http://afi-lab.com/lab/48h/
私はアフィリエイトのための作業は割と好きなのですが、さすがにこの量の内容をすべて実践してノウハウを自分のものにできる自信はありません。残念ながら私がアフィリエイトLabへ参加しても途中で挫折してしまうでしょう…。(特に私は根性がありませんので…笑)
ただ上の画像を見てもなお「面白そう」、「やってみたい」と思える人であれば実践してみる価値はあると思います。
ビジネスモデル自体のハードルが高い
アフィリエイトLabの内容自体にはあまり関係がありませんが、PPCアフィリエイトというビジネスモデルは大変な作業量が必要だったり、広告費がかかるため場合によっては赤字も出たりとネットビジネスの中でもハードルが高い方だと思われます。
今回のアフィリエイトLabを実践するにしても、おそらくPPC定番のペラ1ページのブログを量産する必要が生じると思われます。
このペラ1ブログの作成自体は優秀なツールが提供されると思われるので問題ありませんが、掲載する記事については自分で考えて作成する必要があります。
いくら広告費を支払って効果的にアクセスを集めたところでその内容を見て訪問者が広告やアフィリエイトリンクをクリックしてくれなくては意味がありません。
そのためにはある程度のクオリティのある記事もペラ1ブログと同じ数だけ作成しなければなりません。なので結局は記事量産という作業が待っているはずです。
また当たり前のことですがアクセスを集めやすいキーワードは広告費が高く、加えて訪問者にクリックしてもらえたとしても全てが購入・成約につながるわけではありません。
そしてPPCアフィリという特性上かなり多くのブログを量産しているはずですので、それだけにやり方を間違ってしまうと大きな赤字を生んでしまうこともあり得るのです。
このようなデメリットは先にも書いたように今回のアフィリエイトLabに限ったことではありませんが、参加を検討されている方はPPCアフィリエイトにはこのような側面があることも知っておかなくてはなりません。
販売価格が高額なうえに追加料金が発生するかも
アフィリエイトLabの販売価格は248,000円で期間は4か月です。(月額1万円で継続利用が可能)
これは割高だと感じます。
カリキュラムを見てみるとボリューム満点な分、参加者全員がこれらのノウハウを吸収しつつ4か月で結果を出せるかというとそうはならないと思われます。
参加者には本業を持っている人も多いでしょうし、教材に書かれたあるとおり、かつメンターの指示を余さず100%実践できる人は少ないのではないでしょうか?
できれば同じ金額で6~9か月はサポートを継続してほしいですね。
井口大輝はどんな人物?

出典元: http://afi-lab.com/lab/48h/
今回のアフィリエイトLabの運営者である井口大輝氏は、現在でもPPCアフィリエイトを中心にしたネットビジネスで月収1,000万円もの収益を上げ続ける実力者です。
もちろん塾生全員が大絶賛しているわけではなく、「カリキュラムが大変すぎて途中でやめてしまった」、「受講生同士が同じパイを奪い合うので思ったように稼げない」といった批判的な内容のレビューもあるようです。
ただアフィリエイトの指導者としては高いレベルにある人物だと言えそうです。
ネット掲示板の反応
~現在調査中~
まとめ
結論は惜しい商材です。
理由は次のとおりです。
・ビジネスモデル自体のハードルが高い
・販売価格が高額なうえに追加料金が発生するかも
カリキュラムが充実している反面、覚えることが多すぎてついていけなくなる可能性があります。
PPCアフィリエイトなのでブログ量産等の膨大な作業量が必要なうえ、広告費がかかり過ぎれば赤字になるリスクも内在しています。
販売価格が約25万円と高額ですがサポート期間が4か月と短く割高感が否めません。
※ただし運営者である井口大輝氏の実力は本物でしょうし、塾のカリキュラムは実際に収益を上げている生徒さんも出ているようで、ある程度クオリティの高い内容と思われます。なので収益が出るまでは広告費用を支払う金銭的な余裕もあって、かつPPCアフィリエイトが自分に合っていると感じる人にはおすすめできる商材でもあります。
以上の理由で惜しい商材と判断しました。
最後まで読んでいただいて有難うございました。
コメント