こんにちわ、andonです。
労組日本プロ野球選手会が、今季の日本人選手の年俸調査結果を発表しました。平均年俸は前年比0.8%増の3,985万円で、微増ながら1980年の調査開始以来、過去最高額となりました。
選ばれし野球エリートの中でも一握りしかなれないプロ野球選手、成功したとしても10年以上に渡って活躍できる名選手はさらにその一握りしかいません。
しかも怪我と隣り合わせの職業で、ずば抜けた能力を持った選手でも怪我がきっかけで若くして退団していく選手も珍しくありません。そう考えると、年収4,000万円という数字も決して十分すぎる金額とは言えないのかもしれませんね。
(因みに球団別では巨人が4年ぶりのトップで、その金額は何と平均6,926万円です!)
さて、本日は小林憲史氏のアンリミテッドアフィリエイトNEOについてレビューしていきます。
《免責事項》
当サイト内の情報については充分に注意・確認をした上で掲載しております。
ただし、商材・コンテンツ等の内容が間違いなく正確であること、最新であることについては保証しておりません。また当サイトのご利用によって発生したトラブルや不利益等については一切責任を負えないことをご了承ください。
特定商取引法に基づく表記
【販売会社】株式会社ミスリル
【運営統括責任者】小林 憲史
【所在地】岡山県岡山市北区富田町1丁目8-8 エグゼビル2F-B号室
【電話番号】086-239-3032(お問い合わせはメールにてお願いします)
【メール】info@unlimited-affiliate.com
【販売URL】https://www.unlimited-affiliate.jp/
【販売価格】22,963円(税抜き)
この商材のコンテンツ内容
今回のアンリミテッドアフィリエイトNEOの商材内容は、ブログで顧客を集客し、メルマガからDRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)で情報商材を販売する情報商材アフィリエイトについてのノウハウが得られるものだそうです。
1つの商品で942万円稼げると謳っていますがどうなのでしょうか。価格は、22,963円(税抜き)です。
レビューサイトでの評判
余計なノウハウが多すぎる
例えば教材内では、メインブログの他に「趣味ブログ」「サテライトブログ」「ランキングサイトの登録」など記載されています。
この辺りって確かに「やるかやらないか?」白黒で言ったらやったほうが良いのですが、やらなくても稼げます。
引用: https://oreno-blog.xyz/unlimited-affiliate-neo/
できるなら稼げるテクニックやノウハウのみ整理して教えてほしいですね。
稼げないスタイル
というのも、先ほども言いましたがアンリミは情報商材の物販アフィリエイトですので、まずは紹介する情報商材を購入し、実践して実績を出す必要があります。
当然ながら、紹介する商材で稼げていない人が紹介をしても説得力がありませんし、『稼げた!』と嘘を書いても、そういう人って必ず文章にぎこちなさが残るので、紹介しても売れることはありません。
引用: http://rubi-step.com/640.html
そもそも玉石混交の情報商材で当たりの商材を引くことが難しいかもしれませんね。
既に手法が古くなっているかも
アンリミテッドアフィリエイトから学べるのは「サイトやメルマガを使ったDRMアフィリエイトの仕組み」です。
そして、個人的には、現在この方法で情報商材やDRMやるにはかなり仕組としては、脆弱だと思います。
発売されていた当時と現在ではかなり事情も違うしこのアンリミテッドアフィリエイトは現在、DRMやる方法論としてはかなり微妙です。
引用: http://www.miraitube.jp/%E5%A0%B1%E9%85%AC%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E5%95%86%E6%9D%90/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88/
確かに内容を見る限りでは、昔ながらのメルマガ登録→商材アフィリといった流れのようで、時代遅れ感が否めません。
小林憲史はどんな人物?
LPに記載の小林憲史氏の経歴について整理すると次のとおりです。
・知識なし、コネなし、金なしでインターネットビジネスを開始してわずか半年で月収100万円を達成
・自らのアフィリエイトのノウハウをまとめた情報商材を販売、6,000万円を売り上げる
・さまざまなメディアからの取材実績あり、2009年には書籍も出版
アフィリエイト業界では有名な人ですね、ただし現在、彼は既に現役アフィリエイターではないそうです。なので、商材の手法も古くなって稼げなくなっているテクニック等がありそうですね。
ネット掲示板の反応
~現在調査中~
まとめ
結論は残念ながらおすすめできない商材です。
理由は次のとおりです。
・既に稼げなくなっている手法もある。
・情報商材のアフィリエイト自体が難しい。
※理由について詳しく知りたい方は、どうぞ以下の続きもお読みくださいませ。↓
マニュアル類、ノウハウが膨大過ぎる
今回のアンリミテッドアフィリエイトNEOは、ものすごく情報量が多く、基本からある程度の応用レベルのことまでフォローされています。
そう言った意味ではマニュアルなどが充実した素晴らしい商材と言えるのですが、いかんせん情報量が膨大過ぎて初心者が手にした場合には、何を優先して進めていけば良いのか混乱することになるでしょう。
特にやってもやらなくても良いテクニックなども、有効なテクニックと同列に扱われているため、その辺の情報を取捨選択しながら学べるレベルにないと挫折してしまうと思います。
既に稼げなくなっている手法もある
やはり、メルマガからDRMで情報商材を販売する情報商材アフィリエイトは、既に使い古された手法で現時点で劇的に稼げるとは思えません。
おそらく、「1つの商品で942万円稼げる」というのはこの商材の販売が開始された数年前のお話しなのでしょう。
情報商材のアフィリエイト自体が難しい
そもそも情報商材のアフィリエイトは、報酬の割合が他の物販アフィリに比べて高額なため、既に多くのレビューブログ等が乱立しており、レッドオーシャン化しています。
加えて、そのライバルたちに差をつけるために、商材の中では実際にレビューする商材を購入して実践することを推奨しています。これは工数的にも経費面でもかなりきついです。
情報商材は安いものでも1万円~数万円程度はしますので、何十個もレビュー記事を作成してアクセスが増加し始めるまでには、かなりの予算が必要になってきます。
しかも、購入した教材を1個1個実践していると、1記事作成し終わるのにそれなりの時間や工数がかかるでしょう。(1日1個記事を作成するのさえ難しいのではないでしょうか?)
加えて、運悪くレビューした情報商材がことごとくハズレで、ブログのフォロワーにお奨めできないものばかりだった場合は、最初の報酬発生までさらに時間を要することになります。
これだけでもかなりの数の脱落者が出るのではないでしょうか。
以上の理由でおすすめできない商材と判断しました。
最後まで読んでいただいて有難うございました。
コメント