こんにちわ、andonです。
今日は変わったニュースを目にしました。
消費者庁は28日、健康食品販売業「ふるさと和漢堂」(福岡市、新竹政宏社長)に対して、「商品を飲むだけで太れるかのように表示したのは景品表示法違反(優良誤認)にあたる」として、再発防止策などを求める措置命令を出したそうです。
何と「飲むだけで太れる」と誇大広告していたのです。(「飲むだけで痩せる」と誇大広告したわけではないのです!)
同社は、牛乳に混ぜて飲む粉末食品「ドクター・フトレマックス」についてホームページで「長年のコンプレックスだったガリガリ体型を約2ケ月で克服!」「太る専用プロテイン!」などと表示して過剰に効果があるように見せていたらしく、消費者庁の調査では合理的な根拠は認められなかったとのことです。
プロテイン系の商品なのかと思いきや、なぜか「太れる」を前面に押し出しています。
あまりこういった商品は見たことがありませんでしたが、結構需要があるものなんですかね?
何かイメージ的には、ダイエット食品よりも簡単に開発できそうな気もしますが、効率的に太れる食品を作るのも難しいものなのでしょうね。もしかしたら胃腸が弱い人など、栄養補給に何かしら問題を抱えている人たちなんかに需要がある商品なのかもしれません。
さて、本日は水本昌寛氏の水本式ハイブリッド転売塾についてレビューしていきます。
《免責事項》
当サイト内の情報については充分に注意・確認をした上で掲載しております。
ただし、商材・コンテンツ等の内容が間違いなく正確であること、最新であることについては保証しておりません。また当サイトのご利用によって発生したトラブルや不利益等については一切責任を負えないことをご了承ください。
特定商取引法に基づく表記
【販売会社】株式会社グローバルカンパニー
【販売責任者】水本昌寛
【運営責任統括者】
【所在地】大阪府大阪市中央区博労町4-3-12
【電話番号】06-6537-7711
【メール】support@success-mote.com
【販売URL】http://hybrid-tenbai.com/
【販売価格】298,000円(税抜き)
この商材のコンテンツ内容
今回の水本式ハイブリッド転売塾の商材内容は、1日30分の作業で、本業の収入を超えてしまう転売ノウハウが学べるといったものらしいです。LPでは次のことを謳っています。
・資金ゼロ
・クレジットカード不要
・経験・知識不要
転売には儲けの出る商材を探すための技術や知識などが必要ですが「経験・知識不要」というキャッチコピーが気になるところです。
販売価格は、298,000円(税抜き)です。
レビューサイトでの評判
Amazon出品者から無料商品調達か?
中国のAmazon出品者から高評価レヴューを請負い、その見返りとして商品を無料で仕入れ、それを販売して、利益を得るやり方なのではないかな?と思われます。
クレジットカードや資金がなくてもできる!というのがポイントです。
せどり・転売はどうしたって「商品を安く買い、それを高く売る」が基本です。
この基本をスキップできる方法はコレしかありません。
引用: https://earninginfo.work/mizumoto-style-hybrid-resale-cram-school-mizumoto-masahiro/#outline__3
この商材については、他にもいくつかのレビューサイトで、
Amazon出品者へ高評価レビュー ⇒ 無料仕入れ ⇒ フリマ・オークション転売
といったビジネススタイルだと予想していました。
しかし、このスタイルだと作業量が膨大になり1日30分では稼げないそうです。
意味の無い返金保証
こちらが返金条件になりますが、「教材通りに作業を行っていないと判断した際には返金の対象外」と書いてありますように、返金されるかされないかは販売者の気分次第ということです。
販売者が、教材通りの作業を行っていないと言ってしまえばどんなにこちら側が教材通り作業をしていたとしても返金されることはありません。
30万円もする商材の返金条件が、かなり提供者側にとって有利に決められています。
わかりやすくLPに返金条件を記載してくれており、これを読むことで「買ってはいけない商材だな」と感じさせてくれる点では親切かもしれませんね(笑)
ステマサイトばかり
そして、この商材を紹介しアフェリエイト目的でメリットばかりを伝えて商材を紹介しているサイトや買って見る価値あるかも。とまたまた内容の薄いステマサイトが多く出てきます。
この商材を買って本当に稼げるようにはならないと思います。
これはアフィリエイト報酬が高めに設定してあるために発生している現象で、この商材はネットで調べてもステマサイトに邪魔されてしまうため、本当に良い商材かどうかわかりにくいです。
ただ単に価格とアフィリエイト報酬が高いだけで中身が薄い商材である可能性があります。
水本昌寛はどんな人物?
水本昌寛氏は元ボクサーという経歴をお持ちで、若い頃に試合で目を怪我したことが原因で引退されたそうです。それ以降、アフィリエイト、投資など色々なビジネスにチャレンジするものの、ことごとく失敗を繰り返します。しかし、そういった困難を乗り越えて転売というビジネスにたどり着き、ノウハウを確立して成功されたということです。
同氏のブログやツイッターを確認してみたのですが、良くも悪くも普通の印象で、そこまで有用な情報発信をしている様子もないようです。
(稼げる情報や転売情報等の発信があるのかと期待していたのですが)
ネット掲示板の反応
~現在調査中~
まとめ
結論は、買ってはいけない商材です。
理由は次のとおりです。
・高額かつ返金保証にリスクあり。
・ステマサイトが多すぎる。
※理由について詳しく知りたい方は、どうぞ以下の続きもお読みくださいませ。↓
誇大広告の可能性あり
LPでは、経験や知識が必要なく、1日30分の作業で、初月60万円などと謳っていますがそんなに簡単に稼げないと思います。
Amazonレビューを書いて業者から無料商品を仕入れ、フリマやオークションで転売するとして、60万円稼ぐのにどれだけの物を仕入れて転売するのかをイメージするとわかります。
より高値で売れるような商品の無料仕入先を調査発掘して、フリマ・オークションでの出品作業、売れた商品の出荷や在庫の管理など、1日8時間のフルタイムで作業したとしても初心者には月60万円の売上を達成することはかなり困難でしょう。
高額かつ返金保証にリスクあり
この商材の購入を見合わせたほうが良い理由として、価格がほぼ30万円と高額だということと、いざという時のための返金保証の内容に大きなリスクが顕在しているからです。
(抜粋)
返金の条件
・500品以上の商品の出品を行う。
・商品が売れてから取引テンプレートの送信を行っている。
・商品の値段を設定を教材になっているのか。
・アカウントが出品制限されていないか。
・その他に教材通りに作業を行っていないと判断した際には返金の対象外となります。
※返金の際には出品を行われていた、アカウントの確認を行わせて頂きます。
その際にアカウントにログインを行う為の【ID】【パスワード】をお教えください。
「教材通りに作業を行っていないと判断した際には返金の対象外」ということは、見方をかえれば商材提供者の解釈しだいで返金拒否できるということです。
更に問題なのは「アカウントにログインを行う為の【ID】【パスワード】をお教えください」という文言です。つまり、フリマやオークションサイト等の出品で使用しているパスワードを含む個人のアカウント情報を、商材提供者へよこせと言っているのです。
普通に考えて出品に使用するアカウントには、販売代金受領用の銀行口座や決済関連の情報等がひも付けられており、さらに言えば購入してくれたお客さんの個人情報も自由に見れてしまいます。これを渡せと明記することは、危険性の上では詐欺師がお年寄りの通帳と暗証番号を騙し取ろうとする行為と同じレベルのことなのです。
ただ、ここまでLPに堂々と記載されているところを見ると、商材提供者は本当に返金可否判定の審査のためだけにアカウントを借りるつもりでいるのかもしれません。
しかし、ネットでビジネスをしようとする者のITリテラシーがここまで低いのは異常なことです。
こんなレベルの人たちが販売する商材は、絶対に買ってはいけません。
ステマサイトが多すぎる
おそらくこの商材はアフィリエイト報酬を高額に設定してあるのでしょう。
調査のためにネット検索している間に、何度も内容の薄いステマブログに行き当たりました。
だいたいは商材の中身にも言及せずに「初心者にもおすすめ」、「ノウハウが確立されているから安心」などと宣伝してはアフィリリンクをクリックさせようとするどうしようもないブログばかりです。
一方で、提供者がこういった戦略をとっている商材は以下の理由で質の悪いケースが多いです。
・高額なアフィリエイト報酬を設定することでステマブログが乱立してしまうため、ネット上での高評価が偽装できてしまう。
・そもそものターゲットとなる購入層が、ステマブログで騙される情報弱者に絞られている。
・高い宣伝費用が商材の料金にも上乗せされるため、商材の品質が低いにもかかわらず販売価格が高額になる。
以上の理由で、買ってはいけない商材と判断しました。
最後まで読んでいただいて有難うございました。
コメント