こんにちわ、andonです。
先週、ソニーが新入社員の初任給を引き上げるというニュースが出てましたね。
大学院修了など一部の新入社員の年収を能力に応じて最高でなんと3割も上げるのだそうです。
これはAIなどのデジタル分野における人材不足に対応する攻めの戦略ですね。
これから夏に向けて暑くなりますし、ソニーの株価も騰がるかも???
さて、本日は佐藤愛子のメイトクラブについてレビューしていきます。

出典元: https://mateclub-forest.com/lp/
《免責事項》
当サイト内の情報については充分に注意・確認をした上で掲載しております。
ただし、商材・コンテンツ等の内容が間違いなく正確であること、最新であることについては保証しておりません。また当サイトのご利用によって発生したトラブルや不利益等については一切責任を負えないことをご了承ください。
特定商取引法に基づく表記
【販売責任者】合同会社Golden Dam
【電話番号】050-5434-9719
【メール】mateclub.info@gmail.com
(【Mate公式】佐藤愛子LINE@のみで受付しております)
【販売URL】https://mateclub-forest.com/lp/
(【Mate公式】佐藤愛子LINE@のみで受付しております)
【販売価格】なし(無料オファー)
※補足情報※
販売ページでは住所と電話番号の記入が確認できませんでした。
佐藤愛子のメイトクラブの内容
今回の佐藤愛子のメイトクラブの内容ですが、イギリスのFORESTという会社が2019年に世界展開する「MATE」というシステムがあって、今回の無料オファーはその「MATE」への5日間無料体験オファーのようです。
参加するだけでなんと月に30万円もの不労所得が約束されるというものらしいです。
ですが今回のオファー内容を見る限り具体的な情報は伏せられているようです。
レビューサイトの評判
内容が明確でない
ここまで、「MATE」っていう内容がいまいち明確でない事や、30万円もの収入を得られる理由などについて、全く触れていない。
引用: https://www.goyuta.com/?p=1
LPを見てもビジネスモデルは明かされていません。稼げるという根拠や仕組みが全く見えてこないです。
他社と同じ住所が…
販売元が合同会社ってだけでヤバイと思った方がいいでしょう
しかも、この会社の住所「東京都豊島区池袋3丁目34番7号」ですが、住所で検索すると全く違う名前の会社が、競馬予想サイトを運営してる。ほぼ同じ人がやってるのは間違いないやろうけど、わざわざ会社名を変えてるってのが怪しいですね。
引用: https://sakatafukugyo.com/satohaiko-mateclub/
う~ん…、ただでさえできて間もない怪しい合同会社なのに、他の情報商材の販売元と同じ住所だなんて怪しさ満点じゃないですか…。
毎月30万円は怪しい
MATE CLUB(メイトクラブ)のビジネスツールについての詳しい情報は現時点では得られませんでしたがほぼ間違いなくねずみ講ですね。
毎月30万円以上を稼ぎたい方は最初に入会金の20万、30万(予想金額)ほど支払った後に人や商品の紹介をし続けなければ稼げないという事です。
宣伝文句の最低毎月30万円は確約されていません。
引用: https://www.life-changing03.com/mateclub/
やはり「会員制ビジネス」「高額な不労所得」「世界へ向けて展開」ときたら、マルチやネットワークビジネスになるのでしょうか。
佐藤愛子はどんな人物?

出典元: https://mateclub-forest.com/lp/
販売ページなどで確認したところ、佐藤愛子さんは次のような経歴をお持ちのようです。
・FOREST社 日本代表
・これまでの多くのボランティア・福祉活動を経験
(これがきっかけでFOREST社の存在を知ることになる)
・ゼロの状態から不労広告収入の収益拡大に努め、現在は毎月1300万円もの不労所得を得る
FOREST社より公開前のMATE CLUB日本代表として任命されているそうなのですが、世界的有名企業のはずのFOREST社やその日本代表である佐藤愛子さんについての情報が全くでてこないのはなぜでしょうか…。
ネット掲示板の反応(※2019/08/24 追記※)
(抜粋)
2. 名無し 2019-06-15 12:41:53
登録しているオフィスがバーチャルオフィスの住所です。
この住所はアダルト系や競馬の裏サイトなどが多数使用しているいかにも怪しい住所です。12. gxxxx 2019-06-23 07:39:45
入会しました。サイトのURLが送られてきました。内容は短期で資金を稼ぐためのアマゾン転売方法pdf、FXの自動売買ソフトの案内、証券会社口座開設方法です。肝心の毎月30万円不労広告収入の案内が何処にもありません。メールは来るのですが、新たな有料の特別オファーだけです。79800円10名限定、1万円が1か月で100万、3か月600万、1年で1200万、やがて5億というものです。不労広告収入が本当に入ってくるのか不安になってきました。13. hxxxx 2019-06-26 23:13:46
僕も、被害です。
引用: https://mato.ma/project/mate-club-sato-shimizu
やっぱりというか、会員向けに新たな有料オファーにつなげて追加資金を集めるようなシステムだったみたいです。最近のレスを見てみると参加費の返金さえ怪しくなってきているようです。
このまま集団訴訟の事案になってしまう可能性も出てきてます。
まとめ
結論は、はっきり言って危険な商材です。
理由は次のとおりです。
・販売会社が怪しい。
・佐藤愛子さんの経歴・実績の裏付けがない。
※理由について詳しく知りたい方は、どうぞ以下の続きもお読みくださいませ。↓
MATEのビジネスモデルや仕組みが不明
MATEの売りである不労広告収入が得られる仕組みが殆ど説明されていないので率直に怪しいと思います。
そもそもLPや動画内では世界的な優良企業であるはずのFOREST社が、会員100万人を目指して大々的に世界展開するビジネスであるMATE CLUBについてTVや雑誌、インターネットの何処にも情報が無いのはおかしいです。本当は実績も知名度も無いビジネスである可能性が高いです。
会員数100万人に展開というワードから連想すると、もしかしたらネットワークビジネスやマルチ商法である可能性も十分に考えられます。
参照先: ウィキペディア(Wikipedia)~マルチ商法~
販売会社が怪しい
販売会社の合同会社Golden Damですが、調べると2019年5月13日にできた合同会社でした。
参照先: 法人.info~合同会社Golden Damの情報~
一般的に、質の低い情報商材を取り扱う会社は新しい会社が多く、しかも費用もかからず設立できる合同会社であるケースが多いです。
見方によっては、商材販売後にトラブルが大きくなる前に逃げようと準備しているようにも見えて来ます。
Golden Damがそうであるとまでは言いませんが、少なくともそういった可能性が無いとは言えません。
佐藤愛子さんの経歴・実績の裏付けがない
FORESTやMATE CLUBの情報が出てこないため、この商材の拠り所としたいのは提供者の佐藤愛子さんの実績や信用なのですが、不思議なことに佐藤さんの経歴・実績の担保となるような情報についても調査しても出てこないのです。
FOREST社や今回の核となるMATE CLUB、その日本代表の佐藤さんはLPや動画の中では既に世界的にあるていどの実績を積み上げているように演出されていますが、彼らの情報がLP以外に何処のメディアにも何も取り上げられていないのはあまりに不自然すぎます。
もともとFOREST社やMATE CLUBなどが、実体が無いに等しいレベルである可能性もあります。
以上の理由で危険な商材と判断しました。
最後まで読んでいただいて有難うございました。
(※2019/08/24 追記※)
現在、販売ページはありません。
そして決められた配当が得られなかったり、返金を断られたりといったトラブルが続出しているようです。
参照先: matoma~【集団訴訟に向けて】佐藤愛子・清水聖子が販売した「Mate Club」について~
訴訟問題にも発展しそうな状況ですので、今後、万が一にも販売再開されるようなことがあっても購入しないようにしてください。
コメント